6/25民報ゆうばり~「子育て地域としての教育ブランドを」「地域の知の拠点づくりを」6月議会での質問

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。

カテゴリー: 夕張市, 民報ゆうばり, 議会 | タグ: , , | コメントする

6月議会で『高校魅力化』『図書館司書複数配置』について質問し、意見を述べました

ー6月12日から開催された第2回夕張市議会で、私が質問した概要をお知らせしますー

1、高校魅力化プロジェクトについて

質問1 ここ数年、夕張中学校から夕張高校への進学率が、5割前後へと減少が続き、昨年の3月議会では意見として『高校魅力化』の必要性を述べた。

また、昨年度から、夕張高校の魅力化として、各種資格試験受験料の半額補助や、通学バス費用の全額補助等が始まったが、市のHPの会議録などをみると、「自治体が主体的にかかわっていない高校が、危機にさらされている」という報告があった。

4月に開催された「夕張高校の未来を考えるフォーラム」の中で、様々な魅力化プロジェクトが紹介され、また、全国で60近い高校が海外短期研修を実施している。高校魅力化プロジェクトと海外短期研修について、見解を伺う。

答弁1 「夕張高校の未来を考えるフォーラム」は、今年創設した「地域人材育成事業助成金」を活用し、PTA連合会が主催したもので、最大の学びは、「高校の課題」を地域が一丸となって、「高校に何ができるか」を真剣に考え、「自ら実行する人材を地域がともに育てる重要性」、さらに「幼保小中学校の教育を高校につなぎ、地域教育の連続性と一貫性を構築していくことが大切」ということ。このフォーラムの中で、「夕張の抱える課題こそ、他地域にない最高の教育素材。夕張の可能性は無限大である。後は覚悟を決めてやるだけ」という助言をいただいた。魅力化を加速させたい。他校の模倣ではなく、夕張高校にしかない魅力、人材育成のコンセプトを明確に、多様なコンテンツを高校と連携し、体系的に整備していくことが重要。海外短期留学については、検討を進めている。

意見1 学力も人間力も伸びる教育環境を整えることで、「子育て地域」としての、教育ブランドを築き、若い家族のU・Iターンを引き込み、少子化に歯止めを。

2、図書館司書・学校図書館司書について

質問2 図書館が「地域の知の拠点」として、子どもや高齢者等、多様な学習活動を支え、地域課題解決の担い手を育てるため、住民にとって利用しやすく、人々の学習に必要な図書や様々な情報を収集・整理・提供する身近な社会教育施設として機能するためには、地域の課題や人々の情報要求、レファレンスサービス(利用者が必要な情報・資料に対して、資料を検索・提供・回答する)に対応できるよう、図書館を支える、専門職である司書が不可欠。

また、教育現場では、学校司書が入ることによって、読書環境が変わり、読書量が増え、自分で物を考えるようになり、子どもたちが好奇心を燃やし始める。教え込まれる教育から、自分で学び取っていく方向に、子どもたちが変わってくる。これらの活動の充実のため、「読書・学習・情報のセンター」としての学校図書館の整備を進め、そのためにも学校図書館司書の配置を。教育環境水準を変えようとしている今、それが難しければ、図書館司書を多めに雇用し、学校図書館でも勤務することや、開館時間の延長も含め検討できないか。

答弁2 図書館司書・学校図書館司書とも必要性は十分認識している。現在の司書に加え、新たな司書や司書補の育成も検討中。学校図書館司書については困難であるが、学校図書館の担当教員と司書・ボランティアが協力して読書指導や読み聞かせなどに当たっている。複合施設の供用開始に向けて、ボランティアとともに、共同で効果的な図書館運営を検討している。

意見2 本当に欲しいものは「空気、豊かな緑、保育所、図書館、子どもたちがのびのびと遊び、学び、安心して長生きができるー」これが本当の豊かな生活。夕張には空気も豊かな緑も保育園もあり、複合施設ができる。「魅力ある高校」と「地域の知の拠点」づくりで、市民の満足度アップと、移住・定住による人口増を期待する。

カテゴリー: 夕張市, 議会 | タグ: , , | コメントする

後援会さくらまつり・市長とのふれあいトーク~民報ゆうばり6/11号

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。

カテゴリー: ★きょうの一枚★, 交通問題, 夕張市, 日本共産党 | コメントする

共謀罪NO!・交通問題と通学定期券で市長交渉~民報5/28号

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。
※「交通問題・通学定期券の保護者負担の撤回」市長交渉についての詳細は、こちらを!

カテゴリー: ★きょうの一枚★, 交通問題, 夕張市, 日本共産党, 民報ゆうばり | タグ: , , | コメントする

「公共交通の充実を」~空知振興局からの回答

5月11日のブログでご紹介した、日本共産党議員団の空知振興局交渉の回答が文書で届きました。

私からの要請の概要は、「JRやバスの便数の削減で市民生活に大きな支障をきたしている。夕張市の地域交通協議会に振興局の職員も関わっているので、さらにリーダーシップを発揮して、市民の公共交通の足の確保に積極的に取り組んでいただきたい」ということでした。回答書には・・・

<現状>●H28.8.8.に夕張市長は、JR北海道社長と面談し、市の提案事項に応じることを条件として、石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)の廃止を容認 ●H28.8.17.にJR北海道社長が夕張市を訪れ、鉄道事業廃止について正式に申し入れを実施 ●H28.10.にJR北海道から職員を派遣 ●夕張市地域公共交通協議会及びコンパクトシティ構想交通分科会に出席

<回答>●JR北海道の経営再生と、鉄道網の持続的な維持に向けては、欠かすことができない国による支援とともに、地域の実情などを踏まえた実効性のある方策について、地域における検討や協議を並行して進めていくことが重要であると認識。

●道では、地域の実情に応じた検討や協議の開始に向けた働きかけを行っており、今後より一層、積極的かつ主体的な役割を果たしていくとともに、鉄道ワーキングチームにおいて、有識者等から助言をいただくとともに、関係機関と連携・協力しながら、公共交通ネットワークと地域交通の確保に向け。地域における検討・協議が円滑に進むよう、全力で取り組んでいく考え。

●石勝線夕張支線においても、地域公共交通協議会での検討・協議を中心として、道としての役割を一層、積極的に果たしていく考え。

…とのこと。一日も早く、市民が安心できる公共交通の構築に向け、回答にもあるように「全力で・積極的に」お願いしたいと思います!

カテゴリー: 交通問題, 日本共産党 | タグ: | コメントする

民報ゆうばり5/14号~日本国憲法施行70年 5.3夕張憲法スタンディング

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。

 

【参考】
共謀罪の狙いはテロ対策ではない! スノーデンの警告に耳を傾けよ

ストップ共謀罪 「戦争イヤ」を監視 米軍文書が語る危険

「PKO」と「共謀罪」 議論が深まらない原因は政府の“言葉”?

カテゴリー: ゆうばり市民活動, 安保法制, 戦争法, 日本国憲法, 民報ゆうばり | タグ: , , , | コメントする

「公共交通の充実を」空知振興局交渉~日本共産党南空知議員団

5月10日午後からは、毎年恒例の空知振興局交渉に参加。

これは共産党議員団として、各地域の課題の解決に向けて、北海道庁の出先機関である空知振興局(旧空知支庁)に対して団体で要請します。

共通の要請項目あり、他地域の課題も交流・共有できる機会です。

夕張の課題は、今年はやはり『交通問題』。

夕張市地域公共交通協議会の委員として空知振興局の職員も関係行政機関として関わっていることから、市民が安心して利用できる公共交通の早期実現に向けて最大限の援助を要請してきました。

カテゴリー: 交通問題, 夕張市, 日本共産党 | 2件のコメント

「公共交通の充実」と「通学定期券紛失時の保護者負担の撤回」を

5月10日午前、下記の事項について市長に要請書を提出しました。市長は残念ながら「急用」ということで、理事お二人とまちづくり企画室の担当者と懇談しました。

【要請書の内容】財政破綻から10年が過ぎ、財政再生計画の抜本的な見直しが行われました。

今回の見直しは、子育て世代や移住者にとっては「希望の持てる見直し」との声も多く聞きますが、一方で様々な施設が清水沢地域に集中する計画の中で、自家用車を持たない高齢の市民にとっては、公共交通の減便とダイヤの改正によって、すでに日常生活に大きな支障をきたし、将来の公共交通にも大きな不安を抱えています。

昨年市長は「攻めの廃線」ということで、JR夕張支線の廃線を決め、「路線バスやタクシーを含めた公共交通全体の再構築が不可欠」、また、「補てん型の公共交通から地域が育てる利用型の公共交通へ転換を図る」と述べていますが、今現在、自家用車を持たずJRやバスなどの公共交通を使って暮らしている市民にとって、買い物をするにも、通院にも、乗換えて市外にでかけるにも、大変不便な状況となり、市民生活が大きく圧迫されているのが現状です。

また、小中学生の通学定期券紛失の際、保護者に最高4万円もの負担を強いることは、スクールバス通学の児童との「大きな格差・不平等」であり、義務教育は無償と定めた憲法26条にも違反する大問題です。ただちに撤回を求めます。

以上の事から、市民生活を守る行政として下記について実施することを求めます。

1、実際に公共交通を自らの足として利用している、車を持たない市民が参加できるよう配慮したうえで、交通問題について「現状をどう認識し、今後に向けてどう取り組むのか」をわかりやすく説明し、市民の要望をしっかりと受け止めるための懇談会を各地域で、きめ細やかに開いてください。

2、公共交通を利用している市民と、自家用車を利用している市民が将来車を手放した時の事を考慮しながら記入できる工夫をしたうえで、全市民アンケートを実施してください。

3、市民のニーズをしっかりと把握したうえで、路線バスやタクシーを含めた公共交通全体の再構築、地域が育てる利用型の公共交通を早急に実現してください。

4、小中学生の通学定期券の紛失について、保護者負担を撤回してください。

実際の要請書はこちらからどうぞ。 午後は空知振興局交渉~ここでも交通問題を取り上げます。

<追記>この申し入れの際に、理事からは「要請書の文面には”憲法違反“とあるが、裁判の判例で一定程度の保護者負担は憲法違反ではないという判例が出ている。したがって、憲法違反という指摘は当たらない。」という発言がありました。しかし、本当にそうでしょうか?

こちらの『どうなってるんだろう?子どもの法律』という、弁護士の山下 敏雅さんのブログの「教育費ってタダのはずじゃないの?」(←クリック!)を読んでみませんか。

日本は世界有数の先進国であり、さまざまな世界条約を批准しているにもかかわらず、義務教育の完全無償化に時間がかかっています。ただでさえ、教材費や給食費などで保護者負担が大きいのに、定期券を持たなければ学校に通えない、一部の児童だけが『定期券をなくしたら自己負担!』というリスクを背負わされ、保護者も児童も「なくしたら大変!!」と緊張を強いられるーこれが不公平でないわけがありません。ただちに、改善を求めます。

カテゴリー: スクールバス, 交通問題, 夕張市 | 1件のコメント

国が「資質・能力」定め、国際的利潤追求のための人材育成!?

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。

カテゴリー: 民報ゆうばり | タグ: , | コメントする

共謀罪反対署名で戦争する国づくりストップ!

画像をクリックするとPDF画面でお読みいただけます。

カテゴリー: 戦争法, 日本国憲法, 民報ゆうばり | コメントする